仕事・働き方

「仕事がどうでもいい」と感じたならそれは危険なサイン!

2020年3月8日


仕事がどうでもよくなることがあります。

僕もたまにそんな状況に陥ります。前の職業ではずっとそんな時期がありました。

とは言え、その状況をそのままにしておくのはよくありません。

この記事では

仕事に身が入らず辛い
仕事自体がどうでもよくなっている
仕事がつまらない

というあなたに

ケース別の対処方法についてご紹介します。

そして

より、人生を楽しく生きるために仕事の立ち位置についても解説します。

これであなたの仕事を含めた人生が変わってきますので最後までご覧ください。

仕事がどうでもよくなる時に考えられる原因

仕事がどうでもよくなるというのは色んな原因が考えられます。まず、ケース別に対処方法について説明します。

プライベートが原因

まず、ブライベードにトラブルなどがあって仕事に身が入らないというケースです。
付き合っている人や家族とケンカしたり、お金の問題などで

本当は社会人なのでプライベートと仕事は切り分けるべき、という意見もあると思います。

でも、それがうまくできないからこそ仕事がどうでもよくなるのです。

この場合はもちろん当事者同士で解決するのが望ましいですが、それが難しい場合は
友人や会社の同僚などに相談してみましょう。

これは、その相談で解決を求めるというよりも誰かに話すことで
自分の気持ちが楽になるという効果があるからです。

心の不調

精神的に不安定になってくると仕事がどうでもよくなることがあります。これに関しては仕事そのものが原因であったり、プライベートが原因などの場合がありますが、それ以外にも自身でも原因が分からずに不調になる時があります。
そんな場合は積極的に心療内科にかかりましょう。

医学的なアプローチで劇的に良くなることがあります。

また、有給休暇などを使って休みをとって心のリフレッシュを図りましょう☆

評価されていない、先が見えている

どれだけ仕事を頑張っても評価されないと仕事にやる気が見いだせません。
また上司などを見て、評価されてもその先に将来性を感じないと同じくやる気が出ません。

そんな時は思い切って転職を考えるのも一つです。

同じような仕事でも会社によって評価や将来性はまるで変ってきます。

仕事・職場が合ってない

また、仕事そのものの中でうまく行ってないときにどうしたらいいのかわからなくなり、
仕事がどうでもよくなることがあります。

そんな時は仕事が効率よく進められていないということもありますが、仕事や職場自体が自分に合っていないということも考えられます。
合わないと感じる理由は仕事内容、人間関係など色々あると思いますが、

その場合、どれだけ頑張ったとしても根本的な問題を抱えたままになるのでこちらも転職したほうが良いケースがあります。

自分に合った仕事や職場にいるほうが最終的に満足度も高くなります。

そもそも仕事に何を求めるか

以上、仕事がどうでもよくなる場合の対処法をケース別に紹介しましたが、今の職場で頑張るにしろ、転職するにしろ
ハッキリしておいたほうがいいのが「仕事になるを求めるか」になってきます。

もちろん給料や休みが多いのに越したことはないのですが、それだけで仕事を選んでしまっても後々やはり仕事にストレスや気力がわかなくなります。
仕事に求めるものとしては大きく2つあります。

  • もっとやりがいのある仕事をしたい
  • もっとプライベートを充実させたい

つまり、仕事そのものに自分のやりたいことを重ねるか、仕事は仕事、プライベートはプライベートと分けるかどうかです。
ここを明確にすることで仕事に対するストレスや無気力から解放されます。

ちなみに僕は仕事は仕事、プライベートはプライベートと分けています。
なので仕事は求められたものをやればいいというスタンスです。

家族との時間やこのブログを作ることを重要視しているためです。

そして、そう割り切ることで仕事に対しての過度な期待やストレスがなくなり、楽になりました。

うまく転職するなら転職エージェント

そして、もし転職を希望するなら転職エージェントを利用することをお勧めします。
転職エージェントとは、転職相談に応じてくれたり、企業の求人情報の紹介から面接のセッティング、給与交渉など転職に必要なサポートをしてくれるサービスのことです。

具体的には自分にキャリアアドバイザーが就いてくれて、サポートを行ってくれます。

何よりもこれらが全て完全無料で行ってくれるのがおススメの理由です。

こうすることで自分で求人情報を探す手間が省けたり、より条件の良い会社を探すことが出来ます。

僕自身も36歳で未経験のWeb業界に転職したのですが、それが成功した大きな理由が転職エージェントを活用したためです。

転職エージェントでオススメというか、まず登録すべきなのは「リクルートエージェント」です。

業界最大手であり、「リクルート」という看板もあって求人情報がたくさん集まっています。

より成功させるためには複数登録するのが望ましいですが、まず「リクルートエージェント」を押さえておけばOKです。

業界最大手

リクルートエージェント

※完全無料で登録する

仕事がどうでもよくなることは悪いことではない

以上、仕事がどう手もよくなった時の対処法について解説してきました。

僕としては仕事がどうでもよくなることは決して悪いことではないと考えています。

人間だれしも気分の波はあります。それで仕事に身が入らないこともあるでしょう。

「給料もらってるんだからしっかり働け」

という意見は捨てましょう。

そして仕事がどうでもよくなるというのは、きっかけですらあると思っています。

自分にとって仕事は何なのか、それを考えるきっかけです。

仕事にやりがいを求めることが必ずしも正しいことではないのです。

自分にとって仕事がどういうものなのか明確な立ち位置が決まれば今後の人生も楽しくなります。

是非、参考にしてください!

-仕事・働き方

Copyright© 都会のひきこもり暮らし , 2023 All Rights Reserved.