仕事・働き方

36歳無職から成り上がった男がおすすめする転職エージェント

2020年3月6日


僕は今まで転職活動を数多く行ってきました。
特に36歳の時には無職、正社員経験なし、元バンドマンという3重苦の中でも未経験のIT業界に転職成功を果たし、
その中で転職を繰り返しながら年収を倍以上アップさせています。

また、同時にフリーな働き方も手に入れ、今はフルフレックス、つまりいつ会社に行っても帰ってもOK、さらにリモートワークもOKという働き方も手に入れました。それでいて年収600万円以上は手にしています。
(別に役員とか重役についているのではなく、そのような働き方がOKな会社で働いているということです)

仕事というのは自分のライフスタイルや将来像に合わせて選ぶべきだと考えています。

今回は僕がこれまでの転職経験で
オススメな転職エージェントやサービスについてご紹介します。

オススメ転職エージェント3選

では、まず最初に僕がおすすめする転職エージェントを3つ紹介します。

リクルートエージェント

リクルートエージェントは業界最大手です。そのため、求人情報量の多さが圧倒的です。
なのでまず、一番に登録しておいて間違いなエージェントです。

ちなみにリクルートエージェントは企業体質として求人側への営業力が高いことでも有名です。

さらにブランド名も強いので全国規模で圧倒的な求人情報を集めています。

転職を始めたいならまず第一に登録しましょう。

DODAエージェント

DODAエージェントも業界の中で大手であり、全国規模で
僕個人はDODAに大変おせわになりました。

転職活動を本格的に始めた時に登録したのがDODAでした。

僕の場合、運が良くDODAで初めて対応してくれたエージェントの方が非常に優しく
「無職で未経験だけどWeb業界に転職したい」
という無茶な僕のわがままに対応してくれ色んな案件を紹介してくれました。

また内定時には給与交渉なども行ってくれて非常に助かりました。

マイナビエージェント

マイナビは中小企業やベンチャー企業が多いのが特徴で、えージェント側も粘り強く交渉してくれるところが
高評価となっています。

大企業より少人数で働きたい人や
スタートアップ企業に参加して大きな活躍をしたい人におすすめです。

転職エージェントを利用することで転職活動は大幅に楽になり、成功率もアップする

転職活動を行う際、または転職を検討している際には
転職エージェントを利用するのが圧倒的にオススメです。

それはなぜか?

プロのキャリアアドバイザーが転職活動全般をサポートしれくれるからです。

通常、一般的に転職活動というと

  • 転職サイトに登録
  • 求人情報をチェックする
  • 応募する
  • 日程調整する
  • 面接対策する
  • 面接する
  • 内定・年収交渉や労働条件の交渉

などをすべて自分でにやらなければなりません。

しかし、転職エージェントを利用することで
それらを全てキャリアアドバイザーが請け負ってくれます。

これで転職にかかる時間も効率も大幅にアップします。

しかもこれが完全無料で利用できるんですよ?

だから利用しない手はないのです。

併せて利用したいサービス・サイト

さて、転職エージェントを登録後に利用すべきサイトがあります。
それは社員による口コミサイトです。

これは社員や元社員が会社の実情について正直な情報を書いてくれています。

どの企業も求人情報や会社のHPではすごく良いことを書いてたりしているのですが
実際には必ずしもそうではないことが多いです。

なので現場の声を知ることはとても重要です。

興味のある企業の環境がリアルにわかるのでチェックしておきましょう。

転職会議
OpenWork(旧vorkers)

転職エージェント申し込みから転職完了までの流れ

転職エージェントに申し込んで転職が完了するまでは以下のような流れになります。

  • 転職エージェント申し込み
  • キャリアアドバイザーとの面談
  • 求人情報チェック・アドバイザーからの提案
  • 求人申し込み
  • 面接・担当者からのフィードバック
  • 内定・交渉
  • 転職決定
  • 退職手続き(現在無職なら必要なし)
  • 転職完了

期間はだいたい早くて2ヶ月ほどとなります。

ワンランク上の転職を成功させるには

転職活動をより円滑かつうまくすすめるための方法をお伝えします。

複数の転職エージェントを登録する

エージェントごとに扱っている求人情報や強みは変わってきます。なので複数登録しましょう。

提案内容の吟味は自分でも行う

キャリアアドバイザーはいろんな提案をしてくれます。
それが非常に興味深く見えることもありますが
提案内容はしっかり吟味しましょう。
上で紹介した口コミサイトなども利用して自分にあっているかどうかしっかり吟味しましょう。

アドバイザーが親身になってくれているか

アドバイザーが親身になってくれることで転職の成功率はアップします。

自分のキャリアプランを考える

給与・勤務形態を重要視してしまいがちですが、大事なのは自分のキャリアプランです。

「今後どうなりたいか?」
「どういう自分でありたいか?」

この辺りもしっかりビジョンを持つことで本当の意味で転職活動は成功します。

自分の可能性は大!今すぐじゃなくても登録しておくと情勢が分かる

以上、おすすめ転職エージェントと実際の利用について解説してきました。

最後に言うと、転職活動は単に給料を上げるであったり、労働条件を改善するだけではありません。

自分の可能性がわかる活動でもあります。

なので、今まだ本格的に転職を考えていない人でも転職エージェントに登録するだけで
自分の可能性が見えてきます。

僕自身も、36際で今まで正社員をしたことがなく、それでもIT企業に転職したいという無謀な夢をぼんやりもってたのですが
転職エージェントを利用することでそれが夢ではなく、現実に叶えられました。

きっと自分の可能性は自分が思うより大きいです。

応援しています!

-仕事・働き方

Copyright© 都会のひきこもり暮らし , 2023 All Rights Reserved.