仕事・働き方

【経験者】携帯販売員に疲れた!おすすめの転職先は?

2020年2月10日


携帯販売員って疲れますよね?しんどいですよね?

土日はないし
お盆・年末年始・GW・シルバーウィーク関係ないし
サービスやプランはコロコロ変わるし
いろんな機種でるし
お客さんからは色々言われるし
いろんなオプション販売しなきゃいけないし。。。

おっと、色々過去の愚痴が色々出ていまいましたw

僕自身、家電量販店で携帯販売員を約10年近くやってきました。

その結果、「携帯電話販売員には未来がない!」と見切って
36歳にして未経験のWeb業界に転職しました。

その結果、土日休みはもちろん、家でも仕事できるし
収入も上がりました。

この記事では携帯販売員で今のままでいいのかと悩んでいる人にどのような転職先がおすすすめかについて解説します。

携帯販売員は給料が上がらない!

その前にもう少し、携帯販売員がなぜ未来がないかについてお話させてください。

この業界に10年近く携わってきた結果、わかったのはまず、

給料が上がらない!

これに尽きます。もちろんインセンティブ制度などがあったりするのですが
どうみても劇的に上がるというのはあり得ませんでした。

例外的に「特販」という販売に特化したスタッフであればまだ上がることもあるのですが
結果、全国あちこちに飛ばされることになります。

もちろんノルマもきついです。

周りに

キャリアに正社員として採用されても全国への転勤や土日も休まらない

携帯販売員のほとんどは大手の派遣会社の派遣社員、もしくはドコモ、au、ソフトバンクなどキャリアの契約社員としてスタートすることになると思います。

そこからいつかはキャリアに正社員として採用されればいいなということで働き続けている人もいますがこれも正直あまりオススメしません。

もちろん正社員になると、土日が休みになったり、多少給料が上がったり
福利厚生も充実しますが

全国地域へ転勤の可能性があったり、
土日も現場スタッフからのイレギュラー(クレーム)報告があり、それを対処しなければならないなどや休まることがありません。

このような実情を見てきた結果、僕は携帯販売員に見切りをつけることにしました。

一方で携帯販売員はスキルが高い

しかし、こう思う販売員は多くいるものの、実際は

「自分は何ができるんだろう?販売員しかしたことないし」

と怯えている人が多いのも事実です。

しかし!

携帯販売員は実はスキルが高いんです!

コロコロ変わるプランやオプションを把握したり
数多いスマホの機種の特徴を把握して
お客さんにわかるように説明できる

たまにあるクレームにも対処できる

これってすごいことですよ??

なので転職は全然可能です!

携帯販売員にオススメの転職先

それではここから携帯販売員にオススメの転職先をオススメの理由と併せてご紹介します!

保険の販売員

こちらは携帯販売員とよく似た労働環境です。
ただ、違うのがインセンティブの大きさ。
保険のほうがよりインセンティブが得やすくなっています。
なので大きくお金を稼ぎやすくなります。

ただし、一方でよりハードが上がりがちです。
ノルマがきつかったり、簡単には売れるというものではないというデメリットはあります。

収入アップを目指すならオススメです。

不動産

こちらは保険よりもハードですが、より一攫千金が狙えます。
現に昔、一緒に携帯販売員していた知り合いは
不動産業界に入って大きく結果を出し、
今はタワマンに住んでいますw

楽ではないですが、結果重視ならオススメです。

コールセンター

「対面の接客業に疲れた。。。」
そんな方にはコールセンターがオススメです。

実際に接客しないのでストレスが軽減されます
また、髪型・服装が自由というところも多いです。

ただし、電話は電話で苦労します。

場合によっては延々とクレーマーの対応をしなければならない場合もあります。

接客を教える!研修マナー指導員

これは最近増えてきています。

これまで数多くの接客をこなしてきた実績を踏まえ、そのテクニックを教えるというものです。

ちなみに同僚もこの職種について全国あちこち飛んでいます。

なお、フリーランスでやっている人もいて
結構稼げるという話も聞きました。

これが一番オススメ!Web業界

最後にご紹介するのはWeb業界!Web業界というと広いのですが、インターネットを使ってサービスを提供する会社が属している業界のことです。
具体的には

  1. プログラミング
  2. webサイトなどの作成・ディレクション
  3. SNS運用
  4. ライターなどの編集者

などがあります。

なぜオススメかというと、携帯販売員は日ごろからパソコンやスマホの知識が豊富で
その知識を活かすことが出来るからです。

僕自身も、現在Web業界で働いています。

なお、web業界というとよくプログラミングと考える人がいますが、そのような特殊な知識やスキルがなくても大丈夫な分野もありますので
心配ありません。

自分の人生を考えて職業を考えるべき

以上、携帯販売員にオススメの転職先について解説しました。

今後の人生を考えたときにどうするべきか?

そう考えたときこの記事が役立てばと思います。

-仕事・働き方

Copyright© 都会のひきこもり暮らし , 2023 All Rights Reserved.