夫婦・子育て

旦那(夫)や彼氏が相手してくれない、、、そんな時はどうする??

2020年1月6日

「旦那が相手してくれない。。。」
「彼氏が冷たくなった。。。」

パートナーと長く連れ添ってると態度が変わってくることもあります。

元々そういう人ならまだしも、そうでもない場合変貌していく相手の態度に心配してしまうのも無理ありません。

この場合どうすればいいのか?

不肖ながら私・こざーながどうすればいいか解説いたします。

旦那や彼氏がHしてくれない理由

これには色んな理由があり得ますが大きく分けると

  • 妻に対する魅力が無くなってきた
  • 仕事や人生に対する悩みが大きくなった
  • 身体機能の低下

などが挙げられます。つまり、本人だけのせいでもないというのも大いにありうるということです。

それでは細かくみていきましょう

パートナーを女性としてみれていない

これに関してはいろんな理由が挙げられます。マンネリや女性としてのケアができていない(ムダ毛や下着、匂いなど)などいろんな理由があります。ここで言いたいのが、自分よがりで解決しようとしてもなかなかうまく行かないということです。別に体型が変わろうがケアできていなかろうが、それが一律ダメではないということです。

大事なのは相手にとって女性として気遣いができているかどうかです。

仕事などの悩みが大きくなっている

責任感が強いタイプや気にしずぎるタイプの人間は仕事に関するストレスや愚痴を内面に貯めやすくなります。こうすることで精力に悪影響が出ます。

まぁ簡単に言えば、ストレスで性欲がなくなるということです。

イライラを性欲にぶつけられるタイプならいいんですが、そうでもないと内々に貯めやすくなります。
この場合は、相手の悩みに寄り添ってあげることが必要です。

うまく表現できない

意外に多いのがセックスレスの期間が長すぎて相手もどうしたらいいのかわからないというものです。

この場合はそもそも毎日のコミュニケーションに問題があるのではないか説が濃厚です。

軽いコミュニケーションはとれても悩みや恥ずかしいことも話し合えているかどうか。

こういうこともチェックすべきです。

放置は最悪の結果を招きかねない

こう言っても「話し合うのきまずいな」とか「まぁ今は我慢すればいい」と思ってなかなか行動しない人も多いですが、いろんなケースを見ているとだんだんいろんなことで関係が悪化しやすくなるようです。

なのでちょっと気になった時点で軽い感じで話してみることは必要です。

まとめ

以上いかがでしょうか。

旦那や彼氏が相手してくれないことによるストレスは放置しておくと後々、取り返しがつかないことになりかねないです。

だからこそ、早めの対策が必要となります。

ぜひ、参考にしてください!

-夫婦・子育て

Copyright© 都会のひきこもり暮らし , 2023 All Rights Reserved.