ライフハック

ソフトバンクユーザーおすすめのモバイルルーターについて解説します。

2018年4月19日

f:id:kozaaana:20180419132951p:plain

どうも!元・携帯販売員のよねです。

 

今回はソフトバンクユーザーにオススメのモバイルルーター・ポケットWi-Fiについて解説したいと思います。

 

ソフトバンクユーザーだからと言って安易にソフトバンクではモバイルルーターを契約すると損してしまいますよ?

 

この記事ではソフトバンク、そしてワイモバイルなどソフトバンク関連会社のサービスも含めてお得なモバイルルーターについて解説していきます。

ソフトバンクでWiFiルーターを契約するのはデメリットだらけ

そうなんです。

まず最初にお伝えしたいのがソフトバンクでモバイルルーター(ポケットWi-Fi)を契約するのはデメリットが多いんです。

 

「え?スマホとインターネットは同じ会社にしたほうがいいんじゃないの?」と考えている人が多いんですがそうじゃないんです。

データ無制限プランがない

まず、ソフトバンクにはデータ無制限プランがありません。

ソフトバンクではモバイルルーターのプランには大きく2つあります。

 

  • 4G/LTEデータし放題フラット(7GB)
  • Wi-Fiルータープラン(スマホとデータ共有)

 

一方は月に7GBまでつかえるプラン、もう一方はスマホとデータをシェアするプランになります。

 

まず、モバイルルーターとして使うのに月7GBは少なすぎます。

 

インターネットで検索などが中心の使い方なのであれば足りるかも知れませんがYouTubeなど動画をたくさん楽しみたいという方であればすぐに使い切ってしまう量です。

 

目安としてはYouTubeで高画質(HD)だと1GBあたり約1.5時間。

 

7GBなど、約10時間ですね。

 

1週間で2時間ちょっとなので日頃YouTube楽しむには厳しいですね。

 

もう一つのシェアプランだとすこし事情が変わります。最近はスマホプランで50GBという超大容量プランが登場してます。

 

これだとかなりたくさんデータを使えるんですがそれでも無制限ではありません。また、料金も割高になってしまうのです。

コンテンツにより速度制限がある

ソフトバンクのホームページにはこんな注意書きがあります。

 

f:id:kozaaana:20180419123756p:plain

これを見てもらうとわかりますがソフトバンクでは月に使えるデータ容量を超過した際の速度制限とは別の速度制限があるんです。

 

動画閲覧や無料通話アプリなどに通信速度の制限がかかる場合があるんです。

 

実際に過去にゲームなどで速度制限がかかったりしたことがあります。

 

この制限はしょっちゅうかかるわけではないですが使い勝手があまり良くないのは事実です。

契約は2年単位だがルーター本体が3年契約

ソフトバンクのモバイルルーターは2年単位の自動更新の契約になっています。

しかし、一方ででルーターを契約するとルーターの本体料金が実質無料になるキャンペーンがあります。

 

よく聞く実質無料。

 

本体料金が発生してるんですがキャンペーンで同額割引しますよってやつですね。

 

これがソフトバンクの場合、3年になるのです。

具体的に言うと本体料金が1,180×36ヶ月で請求されるのですが月月割によって1,180円×36ヶ月割引されるのです。

 

これが厄介で例えば解約したい場合、2年で解約してしまうと解約違約金は発生しませんが、本体の割引は終了してしまうので残り1年分は支払わなきゃいけない。

 

3年で解約すると本体料金の支払いは終わっているものの、契約が中途解約になってしまうため、解約違約金を支払わなきゃいけないということになります。

 

なので本体料金も解約違約金も発生しないタイミングで解約しようとするなら4年後というわけになってしまうのです。

 

正直、同じルーターを4年間使い続けるのってありえません。

性能も速度も時代遅れになってしまうからです。

というより4年間も同じルーターを使い続けてると壊れると思います。

そうは言ってもソフトバンクのルーターもメリットはある

以上、ソフトバンクのモバイルルーターのデメリットを並べたてました笑

 

とは言え、もちろんソフトバンクもモバイルルーターを販売している以上、デメリットだけではありません。

 

良いところもあります。

 

それについても解説しますね。

速度がそこそこはやい

まず、速度がそこそこあります。

今、世の中で出回っているモバイルルーターの中では上位になります。

 

最新機種の601HWは下り最大速度が612Mbpsとなっています。

f:id:kozaaana:20180419125947p:plain

ただ、これだけの速度を体感するには都市部など限られた地域であるというところが注意点です。

スマホとのセット割引がある

4G/LTEデータし放題フラットプランはソフトバンクのスマホとセットで契約することで毎月の料金から1,008円割引になるPocket Wi-Fi割があります。

 

同様のキャンペーンはauでもやってたりしますね。

※auユーザーにオススメのモバイルルーターの記事はこちらにまとめています↓

 

www.kozaaana.com

でも結局ソフトバンクでモバイルルーターはおすすめしない

とまぁメリットもあるわけですがやはりソフトバンクでモバイルルーターを契約するのはお勧めしません。

 

ではどこで契約するのがいいのでしょうか?

ワイモバイルのルーターは?

まず、ソフトバンク以外で考えるとワイモバイルはどうでしょう。

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドとして格安SIMの中でも注目度が高い会社です。

 

CMも多いですね。

 

ワイモバイルでルーターを契約するのはどうでしょうか?

結論から言うとあまりメリットがありません。

 

速度が格安SIMの中でははやかったり、無制限プランがあったりするものの、それ以上のメリットがありません。

Yahoo Wi-Fiは?

ソフトバンクといえばヤフー。

実はYahoo!でもモバイルルーターを出しています。

こちらのメリットはないでしょうか。

 

残念ながらありません。

 

このようにauとは違い、提携会社で契約するメリットはなさそうです。

オススメはWiMAX

じゃあどこが結局いいのかと言うとWiMAXです。

 その理由について解説します。

速度がナンバーワン

 こちらをご覧ください。

 WiMAX 2+Yahoo!wi-FiY!mobileNEXTmobile
速度最大708Mbps最大187.5Mbps最大612Mbps最大150Mbps
月間容量無制限無制限無制限20GB or 30GB

こちらは主要なモバイルルーター会社の速度についてまとめたものです。

 

これを見ればわかりますがWiMAXがダントツに速度が速いです。

 

インターネットを利用するにあたって速度は本当に重要です。

 

なぜなら、無駄な時間がかからないからです。

 

管理人はインターネットの速度が遅くて読み込みを待ってなきゃいけない時間が何より嫌いですw

 

だって何のメリットもないですからねぇ。

幅広いエリアをカバー

WiMAXは自社の回線とauの回線が利用できます。

これにより幅広いエリアをカバー出来ています。

データ無制限プランがある

ソフトバンクにはないデータ無制限プラン。

WiMAXには「ギガ放題」というデータ無制限プランがあります。

 

これでインターネットが快適に利用することが出来ます。

プロバイダ経由の申し込みでキャッシュバックがある

WiMAXと言えばUQが有名ですが、

実はUQで申し込むのはあまりお得ではありません。

WiMAXを申し込むならインターネットで申し込める

プロバイダがおススメです。

時期にもよりますがプロバイダによって30,000円以上のキャッシュバックをうけることができるからです。

 

なぜプロバイダ経由だとキャッシュバックが大きいかというと

ショップとは違い人件費や店舗の維持費がかからない分、その分キャッシュバックなどに費用が充てられるからです。

 

なお、管理人よねがおすすめするプロバイダはGMOクリックBBです。

  

なお、2018年4月現在、新生活応援期間限定キャンペーンでキャッシュバックが増額されています。

 

モバイルルーターを検討されている方は今月中がおススメです。

 

 4月限定キャンペーン実施中!GMOとくとくBB WiMAXはこちらから

まとめ

今回はソフトバンクユーザーがお得にモバイルルーターを契約する方法について解説しました。

なお、そのほかにおすすめのモバイルルーターについてはこちらの記事でまとめていますので併せてご覧ください。

www.kozaaana.com

 

-ライフハック

Copyright© 都会のひきこもり暮らし , 2023 All Rights Reserved.