こんなニュースがありました。
簡単にまとめると
千葉県在住のAKBファンがCD約千枚を購入。
↓
このCDには選抜総選挙の投票券が入っていた。
↓
それを今回つかまった福岡県の男性が受け取る。
↓
男性がAKBファンの別の仲間と手分けしながら開封。
投票券に記載されているシリアルコードを入手。
↓
男性はCDを約600枚引き取った。
↓
そのうち585枚を山中に捨てる。
理由は「処分に困ったから」
↓
バレる。
いやーすんごい量。
AKB商法の歪みなんでしょうかね。
でも今回の件、僕は少し分かる気持ちがあって。
かつて僕はバンドマンでした。
当然のごとく音源作ってCDにして売ってたわけです。
しかし売れないバンドマン。
解散になった際に余ったCDの破棄を担当することになりました。
何百枚とあったなー。
CDってね、500枚作るのと1000枚作るのってそんなに差が無いんですよ。
一回ここにお世話になったことがあるんですが
例えば、紙ジャケでオーダーすると
300枚 70,000円
500枚 74,000円
1000枚 83,000円
てな感じなんですよ。
ね?あんま変わらないでしょ?
まぁとにかく、それを全部SOLD OUTすりゃよかったんですけど
売れてもいないので大量に余って破棄に困った覚えがあります。
んで今回みたいな大量のCDの処分をどうしたら良かったのか調べてみました。
すると意外に素敵な方法がありました☆
CDに握手券ってどうなの?
その前にまず、CDに握手券がどうなのかということです。
そもそもCDに抱き合わせで売ったりするもんだから同じCDが大量に余って困ることに。
握手券だけ売ればいいんやないんでしょうか?
となるところですがどうもそれは法律に抵触する可能性があるらしい。
一つは労働基準法にある「未成年の労働禁止」。
アイドルグループの中には未成年がいます。
未成年というのは基本的に労働に制限がかかります。
13-15歳未満に関しては非工業的なもので軽いものであれば認められますがそれ以外だと禁止されています。
ところが演劇や映画の子役などは認められています。
また、芸能タレント通達なるものがあって労働者ではなく、
表現者とみなされる場合は労働基準法が適用されないというものもあるそうです。
まとめると、未成年のアイドルはあくまで表現者。
直接握手券を売って対価をもらうのは労働者になってしまうのでNG。
あくまで表現者としてCDを作ってそれを買ってもらったお礼として無料で握手会するのはOKというわけです。
もうひとつは「風営法」。
風俗営業法では接待という行為に関して定義がされています。それは
「歓楽的雰囲気を醸し出す方法により客をもてなすこと」
歓楽的てまぁw
とかく、このような行為をしていると
じゃあ握手会はどうなんだというところで、実は例外があります。
警察庁の「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律等の解釈運用基準について」によると「社交儀礼の握手」は接待に当たらないとなっています。
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律等の解釈運用基準について
(通達)
https://www.npa.go.jp/pdc/notification/seian/hoan/hoan20160201-1.pdf
ってことでアイドルの握手会は社交儀礼ってことなんでしょうね。
ってことなのでやはり握手会はCD付きにしなきゃいけないみたいですね。
ではここから大量のCDの処分について見ていきます。
まず捨てる
普通はこれだと思うんです。
最初から家庭ゴミで捨てりゃよかったんじゃねぇかと。
でも以前テレビかなんかで言うてましたが、
オタク達でもこれが恥ずかしいらしい。
最近のゴミ袋は半透明だから
近所や家族に自分が捨てるもののが見えてしまうのは恥ずかしいと。
後は罪悪感があるらしい。
まぁ応援してるアイドルの一つの結晶だもんねぇ。
ジャケットとかにも本人映ってたりするし。
僕もこれは感じました。
僕は自分たちのバンドのCDは家庭ごみとして出しました。
当時マンションに住んでてゴミをマンションの前の通りに捨てるんですが
なんか恥ずかしいのと罪悪感にさいなまれました。
「あー俺ら売れなかったなぁ~。。。」
ってゴミ袋に入った自分たちのCDを見て思いました。
売ってみましょう。
じゃあ捨てるのがダメだとしたら今度は売ってみましょう。
Bookoffだとかで。
そうしましょう。
でもこれも問題があるようで。
中古買い取りでは同じCDは一枚しかまで買いとらないらしいんです。
どうやら中古品の買取を行う「古物商」の中で決まっていることらしいです。
なぜ同一商品の複数売却が出来ないのかと言うと万引きなどをして手に入れた「盗品」の販売予防を防ぐためだそうな。
配ってみます?
その次が配る。
知り合いとか会社の人とかに。
何やらオタクの中では大量購入したCDを
地元のサッカーチームだとかなんとかで買ったやつを配るらしい。
いわゆる「布教用」だそうなw
コレ、僕がバンドやってた時もあったなぁ。
「友だちにも聞かせます!!!」って言って友達の分のCDを買ってくれるお客さん。
有り難かったなぁ。
でも友達はどう思ってたんやろか。。。
答えは風の中。
でも大量に配るのは実際にはなかなか難しいですわねぇ。
何百枚も配れませんもんねぇ。
寄付する
こういう取り組みがあるらしい。
ワールドギフト|古いCDやDVDを処分せず寄付・子ども達支援に役立てませんか?中古CDを廃棄せず徹底リサイクルし寄付・募金に役立てます。
この団体は家で出た不用品を集めてそれを再利用して発展途上国の支援に使っているようです。
支援物資としては
古着
ぬいぐるみ
雑貨
食器
ひな人形
おもちゃ
などなど。
すんごい幅広くやってます。
んでここには載ってませんがCDなんかも大丈夫だそうです。
じゃあ僕がやってたバンドのCDはどうだったんだろ?って調べたら
一般に流通してるやつじゃないとダメだそうな。
残念。。。
でもすごく良い取り組みですよねぇ。
なお、発送にお金がかかるらしいです。
その他詳しくはワールドギフトのホームページまで。
ワールドギフト|古いCDやDVDを処分せず寄付・子ども達支援に役立てませんか?中古CDを廃棄せず徹底リサイクルし寄付・募金に役立てます。
まとめ
いかがだったでしょうか?CDの処分を調べてましたけどCDに限らず家の不用品の処分で「寄付する」という方法もあるようです。
ぜひ、ご参考にしていただければ☆